
過ごしやすい日が続きますね

さて、今日は歯肉炎の治療方法をご紹介します!
歯肉炎とは、歯周病の始まりです。
歯と歯茎の境目だけの炎症ですので、きちんと指導を受ければ100%完治します



歯と歯茎の境目に歯石や歯垢がたっぷり残っていて、
その周辺の歯茎は赤く腫れています。
歯ブラシなどが当たると出血します。
歯と歯茎の境目の磨き残した歯垢(細菌の塊)が
長期間たまると、細菌の毒素は体内に侵入しようとします。
すると、身体は防御反応が働き毛細血管に血液(白血球)はたまります。
赤く腫れてるのはそのためです!
では、どのようにしたら治るのでしょう

単純明快!!!
原因である細菌を取り除く!
これだけです

歯石は、歯磨きではとれないので、歯科医院できれいに取り除きます

歯垢は、毎日の歯磨きで患者さんに取り除いていただきます

すると・・・

こんなにもきれいになりました



これまでのブラッシング方法を見直して
ブラシの毛先の位置やあて方をちょっと変えて、
歯間ブラシや糸ようじを適切に使っていただくだけです!
あとは、身体の自然治癒力で治っていきます

歯肉炎が治ったときの患者さまの笑顔は格別です

お口の中で 「歯肉炎かな?」 と感じる症状があるかたは、
お気軽にお声おかけください!
