
①歯並びが悪くなる

親知らずは、斜めや横に生えていることが多いので知らないうちに隣の歯を圧迫してしまい歯並びが悪くなってしまいます。
親知らずをおいたまま矯正治療した方と、抜いて矯正治療した方とでは、残して矯正治療をしている方のほうが数年後の後戻りの原因にもなります。
②虫歯や歯周病になりやすい

親知らずが一部分のみ歯肉から出ている場合など、親知らずと歯肉の間にプラークが溜まりやすく、プラークの完全除去も通常の歯磨きでは難しいため、虫歯や歯周病のリスクが一層高まります。
親知らずが虫歯になってしまった場合、治療器具が届きにくく通常の歯磨きも難しいため治療をしたとしても高確率でまた虫歯になってしまう為、抜歯されることをオススメします。
ご不明な点がございましたらスタッフにご相談ください。