歯の溝の部分、歯と歯の間、歯と歯肉の境目です


仕上げ磨きではこの3カ所に注意して清掃します。
お子様だけではなかなかブラッシングしきれないので
仕上げ磨きはとても重要です

ただ、歯磨きを嫌がってしまうお子様もみえるとおもいます

まずは日常的に保護者の方がハブラシをする姿を見せる事から初めてみてはいかがですか。
その際、楽しそうに歯を磨く姿をお子様の前で見せると嫌なイメージがなくなるかもしれません

そうして、少しずつ慣らしながらやっていき上手に出来た時はたくさんほめてあげましょう

そして、毎日のブラッシング時にお子様のお口の中の状態を見ることを心がけていただき
昨日との違いが発育によるものなのか、病気によるものなのかを
見定める力をもつことも必要になります

★ハブラシは、毛先が開き毛の弾力がなくなってきたら交換しましょう。(だいたい1ヶ月程度)